Browsed by
カテゴリー: ワークショップ

Creativity in Music Education, Springer

Creativity in Music Education, Springer

本研究会代表の坪能由紀子が共編者となっているCreativity in Music Education (Editors: Tsubonou Yukiko, Tan, Ai-Girl, Oie, Mayumi)が,学術出版社として世界的に名高いSpringer社による電子ジャーナルサイト「SDGs4:質の高い教育をすべての人に」カテゴリーで,2020年1月から9月までにもっともよく読まれた本に選出されました。

 本書では,日本をはじめとするアジアを中心に,創造的な音楽教育の実践や研究が紹介されています。日本を中心とした音楽教育,それも「音楽づくり」についての本が英語で書かれ,世界に紹介されたことは今までにないことだと思われます。

 本研究会の関係者,またはTASモデル授業の関係者として, 下記の方々が論文を寄せられています。

Kondo, Shinko(et al.), Learner Agency in Musical Creative Process and Learning.

Imada, Tadhiko, Soundscape, Sound Education, and the Grain of the Music.

Koma, Kumiko, Exploring Children’s Creative Musical Conversations Using the Tambourine.

Ohtake, Noriko, Rethinking Takemitsu Through Creative Music Activities.

Konoma, Eiko, Creativity in Music Education from 1890s to 1930s in Japan.

Tsubonou, Yukiko, The Clues of Understanding and Creating Music.

Takasu, Hajime, Creativity in the Japanese National Curriculum for Music.

https://www.springer.com/gp/book/9789811327476

第5回オンライン・ガレージ・ゼミ

第5回オンライン・ガレージ・ゼミ

from 坪能由紀子(新しい音楽教育を考える会代表)

日時:2020年12月28日(月) 15時〜

1学期に予定していた研究授業は一つもできなかったのですが,2学期になっていくつかの実践が行われました。今回はそのうちの2つについて,そしてこれから予定されている実践についてもお話をしていただきます。

ご出席予定の方は,下の申し込みform からお申し込みください。

onlineゼミで皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

1 森田泰之進作曲 「風は語りかけます」をもとにした実践

           T=浅間里華(千葉県流山市立西初石小学校)

           A=森田泰之進

           S=中村仁美,中村華子

           R=生田美子

2 La Verne de la Pena作曲“Pagmumuni” 教材化のために

           村上水絵(埼玉県川口市立元郷小学校)

授業予定者の村上水絵にde la Penaさんの声のための作品についてお話していただきます。

3 がっきのおとをたのしもう:創作音楽物語≪BUNBUNのぼうけんをもとに》

           西沢久美(2020.1116,神戸市立祇園小学校)

お申し込みフォーム

https://forms.gle/vMuh3Uc37146pgKh6

第4回オンライン・ガレージ・ゼミ

第4回オンライン・ガレージ・ゼミ


10月25日(日)15時〜

みなさま
オンライン・ガレージ・ゼミも第4回となりました。
充実した回となるよう,頑張りたいと思います。

1 熊木眞見子先生による「声あそびのアイディア」
(参加申し込みをしてくださった方には,資料をゼミの前にお送りする予定になっています。)


2 「ジャンルを越えて音楽を楽しむ」(ペンタトニックを中心に)
坪能由紀子(ファシリテーター),中村昭彦(ベース),南條由起(ヴァイオリン),木下和彦(キーボード)
何か楽器をご用意いただければと思います。


3 昨年9月にガレージ・ゼミで「Conductive Music」のICTを使ったワークショップをやってくださった鹿倉由衣さんから,子どもたちが使えるいくつかの音楽ゲームビデオを送っていただいたので,それを少しご紹介したいと思います。

ご参加の方は下のフォームからお申し込みください。みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。


申し込みフォームhttps://forms.gle/j8D8qSY3AtkwHrcM6

第3回オンライン・ガレージ・ゼミの開催

第3回オンライン・ガレージ・ゼミの開催

日時:8月23日(日)16時〜

テーマ:これからの音楽教育を考える
    ~ゼミメンバーからの提案と実践を楽しむ~
発表予定者:岩井 智宏(桐蔭小学校),川口 隼司(開智望小学校),南條 由起(ヴァイオリニスト)

申し込み:(以下に記入してお送りください)
https://forms.gle/Q5LwZCyHCHFmdKMR9 
申し込みをされた方には,坪能から(あるいは南條さんから)当日(あるいはその少し前に)zoomで招待メールを送らせていただきます。

ご用意いただきたいもの:リコーダー
            ご自分が一番演奏しやすい楽器
            音の出る金属製のもの(楽器を含む)

みんなで楽しみながら,新しい音楽の授業をつくっていきたいと思います。

新しい音楽教育を考える会主催のワークショップとゼミについて

新しい音楽教育を考える会主催のワークショップとゼミについて

〜ガレージ・ゼミからオンライン・ゼミへ〜

「新しい音楽教育を考える会」では毎年夏に「音楽づくりワークショップ」を開催し,2019年で13回になりました。また,ほぼ1ヶ月に1度ゼミを開催し,それを「ガレージ・ゼミ」とよんできました。「音楽づくりワークショップ」の方は日本女子大学や東京成徳大学などを会場とし,「ガレージ・ゼミ」の方は少人数なので「ガレージ・スタジオ」(渋谷区本町)で開催してきています。

ただ2020年度については新型コロナ騒ぎにより,残念ですが夏の「音楽づくりワークショップ」も,そして毎月のガレージ・ゼミも中止を余儀なくされてしまいました。そのかわり,5月2日はオンラインでゼミを実施し,このコロナ騒ぎの中での新たな音楽の授業の可能性をみんなで探りました。このオンライン・ゼミの大きな収穫の一つは,いつもは参加しにくい遠隔地の方が多数参加してくださったことです。人数もガレージ・スタジオではとても入りきれないほどになりました。

できたら,しばらくはオンラインの形でこのゼミを継続できたら,と思っています。

ゼミの開催についてはこのHPでお知らせします。みなさまとそこで意見交換や議論が展開できれば嬉しいです。