Browsed by
カテゴリー: ワークショップ

第10回オンライン・ガレージ・ゼミのご案内

第10回オンライン・ガレージ・ゼミのご案内

第10回オンライン・ガレージ・ゼミを下のように開催したいと思います。

日時:6月12日(土)16時〜

テーマ1:「ICTを使った音楽実践の試み 3」     
今回も,授業での実践に向けて,さまざまな試みをしてみたいと思います。
1−1 「オクリンク」を使った授業の実際(今井由喜)
1−2  Bandlabを使って(南條由起)

テーマ2:「ガムランの再生 その後」
高知市の姉妹都市スラバヤ市から贈られたガムランの楽器が,長い間使われないままになっていました。それを東京から森重先生とそのグループの方たちが行って,組み立ててくださいました。それをもとに行われた授業が「ガムランの再生」です。その詳細は「音楽の授業づくりジャーナル」3号に書かれています。今回は「再生されたガムラン」がその後,どのようになっているのか,実践者であった鍋島先生とそのまわりの方たちが語ってくださいます。 
     
鍋島 史 高知市立春野東小学校
宮内 康乃(みやうち やすの)作曲家・音楽パフォーマンスグループ「つむぎね」主宰
増田 久未(ますだ くみ)東京音楽大学共同研究員・ガムラン演奏家

テーマ3:「アメリカにおける音楽づくりの授業について 1」   
前回はイギリス,ドーセットにおける音楽づくりについて,Shouko Middletonさんがヴィデオを交えながらとても興味深いお話ししてくださいました。
今回は,2年前のFung先生(南フロリダ大学)の講演から音楽づくりのVideoをピックアップしてお見せしたいと思います。   
そして引き続き次回以降に,アメリカに長い間お住まいだった方に,アメリカでの音楽づくりについて紹介していただければと思っています。

*みなさまの中で、ICTを使った授業を実践されている方がいらっしゃったら、ぜひ坪能までお知らせください。 できたら,みんなで共有させていただきたいと思います。

ご参加の方は,下記のフォームにご記入ください。
 https://oolg-10.peatix.com 


第9回オンライン・ガレージ・ゼミのお知らせ

第9回オンライン・ガレージ・ゼミのお知らせ

みなさまfrom 坪能由紀子オンライン・ガレージ・ゼミは2020年5月からはじめて,第9回でちょうど1年目を迎えます。たくさんの音楽関係,音楽教育関係のみなさまに支えていただき,感謝にたえません。
第9回オンライン・ガレージ・ゼミは下のように開催します。onlineではありますが,みなさまとお会いして意義深い時間を過ごしたいと思います。
日時:5月15 日(土)16時〜
テーマ:海外の音楽づくりの現在(アメリカとイギリス)    
    ICTを使った音楽実践の試み 2

発表 Shouko Middleton    イギリス(BBC)の音楽づくり
今井由喜 オクリンクを使った授業について
中村昭彦 Chrome Music Labを使って(2)他

*みなさまの中で、上記とは違ったICTを使った授業を実践されている方がいらっしゃったら、ぜひ坪能までお知らせください。できたら,みんなで共有させていただきたいと思います。

ご出席の方は下記にご連絡をください。
https://oolg-9.peatix.com

第8回オンライン・ガレージ・ゼミ

第8回オンライン・ガレージ・ゼミ

次回、第8回オンライン・ガレージ・ゼミを下のように開催したいと思います。今回は開催時刻が1時間遅くなります。


日時:4月10 日(土)16時〜
テーマ:ICTを使ったさまざまな音楽実践の試み
駒久美子 ICTを利用した表現教育の試み(2)
中村昭彦 Chrome Music Labを使って、みんなで実践
今井由喜 オクリンクを使った授業
南條由起 Drake Musicの実践について 
ロイロノートを使った実践 等

みなさまとお会いして意義深く楽しい時間を過ごしたいと思います。
               坪能由紀子「新しい音楽教育を考える会」代表
                    日本女子大学名誉教授

ご出席の方は下記にご連絡をください。
https://forms.gle/Gs9VWEzn67zzBsjf7

第7回オンライン・ガレージ・ゼミのお知らせ

第7回オンライン・ガレージ・ゼミのお知らせ

日時:2021年3月6日(土)15:00~ 
   (2時間〜2時間半程度)

今回はこのゼミに参加してくださっている方の中から、お二人の先生にご自分の最新の研究について発表していただきます。短いワークショップも交えて,論文の内容をみんなで体験してみたいと思います。

1 小島千か(山梨大学)   絵から音楽に 音楽から絵に
できれば絵をかける道具(クレヨン,色鉛筆など)をご用意ください。

2 駒久美子(千葉大学)   ICTを活用した表現教育の試み

ご出席の方は,下のお申し込みフォームにご記入いただきお送りください。
また,みなさまとたくさんの新しいことを学びたいと思います。
よろしくお願いいたします。

          坪能由紀子、「新しい音楽教育を考える会」代表

https://forms.gle/zfB4FPS53ktJPEVb6

第6回オンライン・ガレージ・ゼミ

第6回オンライン・ガレージ・ゼミ

日時:2021年2月6日(土)15時〜 

1  今回はまず,このゼミに参加してくださっている先生方の中から,2020年度の活動について紹介していただきます。 
発表予定者:浅間里華,菊池康子,坂野みどり,小島千か


2 「ジャンルを越えて音楽を楽しむ」(ペンタトニックを中心に)2ペンタトニックを中心とした実践は,すでに下記のメンバーでスタートさせています。今回はドレミソラのペンタトニックはどんな文化圏でどのように使われているのか,具体的に実例を挙げて紹介したいと思います。そしてそれをこれからの研究につなげていきたいと思います。
発表者:坪能由紀子,中村昭彦(ベース),南條由起(ヴァイオリン),木下和彦(キーボード)

ご出席の方は,下のお申し込みフォームにご記入いただきお送りください。また,みなさまとお会いして,たくさんの新しいことを学びたいと思います。よろしくお願いいたします。

お申し込みフォームhttps://forms.gle/Ty8B2zibt9hwfCBMA